ジョイちゃんが「店売れや」とか言ってくるんです。
https://www.youtube.com/watch?v=W2I9avrYoY8
そしてこのスタートアップ自体がペイパルに買収されるという。
大企業にウチの決済サービスで対抗しましょうや的な動画作ってるとこが
当の大企業に買収されるのは
なんだ?ギャグか?
ジョイちゃんが「店売れや」とか言ってくるんです。
https://www.youtube.com/watch?v=W2I9avrYoY8
そしてこのスタートアップ自体がペイパルに買収されるという。
大企業にウチの決済サービスで対抗しましょうや的な動画作ってるとこが
当の大企業に買収されるのは
なんだ?ギャグか?
大量生産の人形を生身の人間のようにリペイントした作品がレベル高すぎて一同驚愕「えっ本物じゃないの?」
https://togetter.com/li/1122883
リペでここまで変わるとはwww
まぁ大人が本気で遊んだシルバニアはやばいよね。
楽天の社内公用語は英語らしいですが
「重要なことなので日本語で失礼します」
というのが流行ってるらしいwww
サイバーパンクといえばニューロマンサーはデップー2を降りたティム・ミラーが監督のようで。
レイノルズじゃなくてゴズリングの方のライアンか(ブレードランナーに引っ張られすぎ)
ジェイクギレンホールのがケイスには合ってるよな。
それかジョセフゴードンレビット。
となるとモリィも自動的にラブ様に決定。(ブレードランナーに引っ張られすぎ)
それかレディプレの女エージェント。
wikiによると2049の制作期間と重なったため
ブレードランナーの著作権交渉は断念したって書いてあるけど
あの女エージェントどう見てもラブですよね。
でも制作期間が重なってたなら偶然の一致なのか?
デップーやる前に流出したCGバージョンはこちら。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24144956
これが話題になって製作が決まった。
「流出」ね。あくまでも。リークじゃないですよ?
こっちの空は空きチャンネルの色じゃないよ。
https://www.cyberpunk.net/ja
つうか妙に天気いいけどサイバーパンクのイメージはやっぱ夜だよな。
オープンワールドなら夜ばっかってわけにもいかないか。
でもウォッチドッグスって夜だけじゃなかった?
しかし皮膚素材が強すぎない?
一時期この曲ばっか聴いてました。
ビンスも昇天